京都より素敵な茶道具をお届けします。
ホームカルトナージュで茶道具箱

京都・茶道具.COMの商品はオリジナル紙箱(和紙で装飾)に入れてお届けします。

その箱をさらに※カルトナージュで、あなただけの道具箱に・・・

作り方を掲載しています。

一度チャレンジしてくださいね。 

【参考】 写真の茶道具「野点セット(5点) 6700円 [A10-004]」 

              「小茶碗(刷毛目)1050円 [RZ-007]」

 

※カルトナージュ・・・・・・・・・・・             厚紙を組み立てて、美しい布や紙を覆って作る厚紙細工の事。

 フランスに古くから伝わる伝統的な手工芸で、19世紀末ごろにヨーロッパの上流社会の貴婦人達が夢中になった。

 

 
■ 材料
・画用紙
・定規
・メジャー
・カッター
・カッターマット・
・スティックのり
・両面テープ
・ヘラ(あれば)
・布
・キルト芯 1m
 
■ 今回必要な布のサイズ
 
・箱外側69cm×17.8cm 1枚
・外底20cm×20cm 1枚
・箱内側20cm×14cm 4枚
・内底20cm×20cm 1枚
・蓋外側47cm×47cm 1枚  
・蓋裏 20cm×20cm 1枚
 
 
1.箱の側面をメジャーで測ります。高さも測ります。
 
2.箱の内側のサイズも測ります。
 
3.箱の側面の大きさに糊代上下左右各2センチ足したサイズに布をカットします。
今回のサイズ
69cm×17.8cm
  4.巻き始めの糊代と底の糊代2cmの所に線を引いておきます。   5.箱を糊代の内側に合わせ、ヘラなどで折り目を付けておくと、布を巻いた時の仕上がりがきれいです。 6.  側面の糊代の分だけ箱に糊を塗ります。
 7. 糊代の部分を貼ります。 8.⑤と同じように巻き込む時に折り目をヘラなどで付けておきます。  
9.箱の側面に糊を塗ります。この時にまんべんなく塗れていないと布が浮いてきます。
 
10.箱を転がしながら布を貼っていきます。
下に引いた糊代の線に沿って転がしていくと布が歪みません。
 11.巻き終わりの糊代を糊で止めてから箱に貼り付けます。  
12.底の糊代も箱に貼る前にヘラで折り目を付けておきます。
 13.底の糊代の四隅をカットします。  14.貼った時に重ならないようにします。 15.底の糊代部分を糊で貼り付けます。
16.巻き始めと終わりの重なっている部分は切り落とします。 17.他の角も切り込みを入れます。  
18.底と同様ヘラなどで折り目を付け、内側に糊代を折り曲げます。
19.側面の布が貼れました。  
20.内布を画用紙に巻いて貼るため、箱の内側のサイズ(縦・横・高さ)を測ります。
今回のサイズは
底 (15.8㎝×15.8㎝
側面(15.8㎝×12.8㎝
・側面の高さは実寸より1cm短かくします。
21.内底のサイズに画用紙を切ります。
22.側面も同様に画用紙を切ります。切った画用紙は上手く収まるか確認し、ぴったり収まるようカットして微調整します。  23.画用紙のサイズに合わせキルト芯をカットし、布は糊代を各辺約2cmとってカットします。
今回の布サイズは
底20cm×20cm
24.画用紙4辺に両面テープを貼ります。
25.キルト芯を貼り付けます。 26.キルト芯の上に両面テープを貼り、布を貼り付けます。 27.布を貼り付けたら糊代の四隅を斜めにカットしておきます。
28.糊代にヘラなどで折り目をつけます。
 
29.画用紙に糊をつけて箱の底に貼ります。 30.底の糊代にも糊をつけて貼ります。
このとき筆などを使うとスティック糊より貼りやすいです。
     
31・糊を貼った後、ヘラなどでしっかり押さえると仕上がりがきれいです。 32.底が貼れました。 33.側面用にカットした画用紙がちゃんと収まるか確認します。布を貼って行くと微妙にサイズが変わるので工程ごと確認します。
     
34.底と同じようにキルト芯、布をカットします。
今回の布サイズは
側面20cm×14cm
 
35.底と同様に両面テープでキルト芯と布を貼り付け、糊代の上下部分を糊で画用紙に貼り付けます。 36.両サイドの糊代は箱に貼り付けます。
     
37.左右の側面が貼れました。 38.手前と奥の側面は糊代は全部画用紙に貼り付けておきます。 39.内側側面が貼れました。
     
40.糊が乾くまで、クリップで挟んで固定しておくとしっかり貼り付きます。 41.蓋のサイズ(縦・横・高さ)を測り布を大きめにカットします。
今回の布サイズは
47cm×47cm
42.蓋のサイズ(縦×横)にキルト芯をカットし、両面テープで外面に貼り付けます。
 
     
43.蓋のキルト芯を貼った面を下にし、布の上に置き、各側面より5mm外側に線を引きます。 44.蓋の角に45度の角度で線を引きます。 45.線に沿ってカットします。
     
46.蓋の内側に布を折り込んでみます。 47.糊代1cmくらいを残し余分な布はカットします。
 
48.糊代の角も斜めにカットします。
     
49.糊代の部分に折り目を付けて、糊で貼り付けます。 50.左右の側面を先に貼ります。 51.正面と奥の側面は糊代を中に折り込みます。
     
52.糊を付けて内側に巻き込んで貼り付けます。 53.蓋の外側の布が貼れました。 54.蓋の内側のサイズを測りそのサイズに画用紙をカットします。
今回のサイズ
16cm×16cm
     
 55.布を画用紙のサイズ+糊代2cm分カットし、糊代の角は斜めにカットして画用紙に貼り付けます。
今回の布のサイズ
20cm×20cm
56.箱の内側に糊で貼り付けます。ヘラなどで角を押さえると仕上がりがきれいです。 57.外底にも手順56と同じように貼り付けたら完成です。

■落としぶたタイプ■

a-1.箱の蓋を内寸のサイズにカットします。
今回のサイズ
15.8cm×15.8cm
本体側面に貼った布によってサイズは変わります。
つまみ部分の布を通す切り込みも入れておきます
a-2.キルト芯と布をカットして貼り付けます。手順24~27と同じです。
キルト芯サイズ15.8cm×15.8cm
布のサイズ 20cm×20cm
つまみ部分も切り込みに通して糊で貼り付けます。
a-3.表はこんなかんじです。
a-4.つまみ部分の裏側は糊で貼った所にテープを貼って
補強しておきます。
a-5.蓋の裏のサイズを測って画用紙をカットし布を貼り、蓋の裏に貼り付けます。
今回のサイズは
画用紙15.5㎝×15.5㎝
布 20cm×20cm
a-6.完成です。

 

 

           

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス